ことば

  1. 中村哲さん

     2年前、NGOペシャワール会の現地代表であり、医師の中村哲さんが、アフガニスタンで凶弾に倒れ、亡くなられたことは、本当に残念なことでした。記憶に新しい方も多…

  2. ひとことブログ

    「タイム&スペース」この言葉はドイツで「物が少ないほど、時間が多くなる」という意味で使われるそうです。持っている物が多いほど、それを管理し、維…

  3. 父から息子へ

     チェスターフィールド(イギリス最大の教養人と言われ、大使、官僚として一時代を築いたとされる人物)が、彼自身の息子であるフィリップにあてて書いた本…そこからの…

  4. 弱さ

     昨日のブログに書いた、作家の西加奈子さん。個人的に今、一番読みたい作家さんです。以前、西加奈子さんが日経の夕刊に取り上げられていて、小説家としての心…

  5. 過去

     毎月のことなので、ホルモンバランスと関係があるのなぁ?と思うのですが、「過去の嫌なことが不意に思い出される日」があります。 すごくささいなこと。かつ…

  6. 瀬戸内寂聴さん

     先日9日、99歳で亡くなられました。(ご冥福をお祈り申し上げます。)自墓碑に刻む言葉は<愛した、書いた、祈った>だそうです。(ちなみにフランスの作家…

  7. 話を聴くために

    最近ドキッとした言葉です。「話す」の反対は「聞く」ではない。                「話す」の反対は「待つ」である。             …

  8. 「の」の字の哲学

     先日のブログでも触れた、渡辺和子さんの著書『面倒だから、しよう』より。「の」の字の哲学。これは、ある神父様が話された、夫婦円満の秘訣だそうなのですが…

  9. 眠り

     眠れない…これまで生きてきて、ほとんどその経験がないのはありがたいなぁと思います。そして最近ますます、ぐっすり眠ることが大事!と思っています。そのためにとい…

  10. 満月にちなんで

    “人はみな月と同じように、だれにも見せない裏側がある”マーク・トウェイン誰にも言えないこと。なかったことにしたいこと。ありますよね。でもそれを、1人で…

PAGE TOP